こんにちは。
たまにブラブラ歩いてると人波に疲れてきて、静かな空間で休みたくなりますよね。
最近ですが、本当に久しぶりにネットカフェに行ってみて小1時間ぐらい休んでみました。今回はこの詳細です。
1.来訪したのは、カスタマーカフェ 八重洲店
2015年12月にオープンした新しいお店です。
東京駅八重洲北口から八重洲さくら通りを目指します。スタバの隣なので、スタバをまず目標にすると分かりやすいです。
2.入り口

スタバを通過して少々すると、このような看板が見えます。若干入りづらい雰囲気はあります。特に女性は。お店自体は2階からなのですが、1階から入り口になってるので、無機質な雑居ビルの階段を歩くという感じは無いです。
3.受付
2階で受付です。初めてだと言うと色々教えてくれます。店員さん(男性)は優しかったです。
私はパソコンを使える個室を希望したのですが、その場合は身分証の提示と会員証の登録を求められます。
現在キャンペーン期間らしく、会員登録は無料かつ1時間の利用料金が100円でした!
(※2016/2当時。通常だと個室使用60分で520円です。)
3.漫画・雑誌の取り揃えは良くなかった。
休憩ついでに雑誌でも読もうと考えてたのですが、種類は少なめでした(漫画もです)。「CLASSY」とか「oggi」を読みたかったのですが、残念ながら無し。
(AneCanやananはあるんですけどね。)
男性の雑誌も種類は少ないように感じました。アプレシオと同様の充実度は期待しない方がいいと思います。(八重洲店だけなのかな。)
4.いよいよ個室へ

受付でルームキーを預かって、1階上の個室ルームへ向かいます。指定された部屋を開けると大きいTV(パソコン)とオットマン付きのチェア&スリッパ付きでリラックスできます。
この階自体の照明は暗めです。当初TOEICの勉強もしようと思いましたが、椅子が気持ちよすぎて睡魔が・・
勿体無いのでパソコンでブログのカスタマイズをやってました。

ルームキー
(静か過ぎて、写真をバシャバシャ撮るのは気が引けましたので2枚のみです。)
5.注意点あり
ドリンクは飲み放題ではなく、1杯目のみ無料です。食べ物・飲み物持ち込み可なので、コンビニやスタバで調達してくるのもいいですね。
尚、今回お邪魔した個室フロアは男性スペース・女性スペースと分かれてはおりませんでした。なので、女性だと少し不安を感じる事もあるかと思います。
何か怖い事があった、という訳ではありませんが、深夜に長時間利用するのではなく、昼間に短時間利用するのが良いかと思います。
6.総括:どちらかというと男性(サラリーマン)向け
色々とポイントを話してきましたが、総論としては男性サラリーマン向けかな?と思います。(実際、他のお客さんはサラリーマンが多かったです。)
清潔感のあるお店ですし、パソコンやプリンターも使えるようですので、出張終わって東京駅降りたけど静かな場所で作業したい、ゆっくりしたいという方にはオススメかと思います。
男性スペース・女性スペースを設置してくれれば、尚良いですね。
今日も読んで頂き、
ありがとうございます。