こんにちは。
ドバイにも行ってましたが、先週は静岡オフ会にも行ってました~。動いてますね、色々。
今回は、静岡オフ会の主催者であるミキコさん夫婦(きらきら女子ブロガーと行く伊豆1日旅行記☆彡 – 仲良し夫婦の家計簿)に静岡県川奈にある「水森亜土おもちゃ箱ギャラリー」に連れていって貰いました。
今回は中今りささんとも一緒です。
水森亜土ちゃん
昨年の「マツコの知らない世界」で取り上げられるまで、歌を歌いながら絵をかく人、もしくは関根勤が昔いいともでやたらモノマネしていた人、というイメージしかなかったのですが、改めて番組で亜土ちゃんが書く少女の絵を見てノスタルジックな感情がなぜだが湧いてきて、さらに亜土ちゃんが「アラレちゃん」の歌を歌っていた事実に懐かしさマックス!更にノスタルジックな気持ちが高まりました。
今、アラレちゃんのエンディングとか聞くと涙腺崩壊ですね。(「本当は~♪、これ内緒。ロボットよ~♪」)
亜土ちゃん画廊は本当におもちゃ箱みたい
多分一人だったら辿り付かなかっただろう郊外に可愛く建っておりました。中に入ったらすごいです。。亜土ちゃんワールドが全開。

(こちらは非売品です。)




もうテンションがあがりまくりです。カルテット風に言うとなんかメゾメゾする!
2階のショップも可愛い。しかも亜土ちゃんの曲(アラレちゃん)が流れてる。

アドレナリン全開の中でのショッピング。普段、あんまりモノ買う時悩まないんだけど、全てが可愛いくて迷って、私だけやたら時間がかかってしまいました。
買ったもの
自分の予算と「実生活で必ず使う」という視点で購入した戦利品です。

上真ん中から時計まわりにランチバッグ、小物ケース、コインケースです。
ランチバッグは、社内でお昼休みに移動する時に財布やポーチを入れるのに使おうと思います。ピンク色もあったけどちょっと甘めになりそうだったので、ブルーにしてみました。
小物ケースは少女の絵柄が可愛くて一目ぼれ。バッグの底で迷子になりやすいスマホや定期入れをこのケースに入れて持ち手に引っ掛ける事ができるのです。内ポケットがあまり無いバッグに使えて便利。
コインケースは、サーフィンに行く時にコインシャワーを使う事が多いから、少し水に濡れても気軽に使えるのが欲しかったので、助かります。
ちょっとした近所のお散歩にも使えますね。
番外編・前日は沼津港で観光してました。
前日は、リサさんとトミーさん(沼津の思い出 – ヒマワリのスカート)と沼津港で観光してました。二人に会うのは初めてだったんだけど、あっという間に打ち解けてカフェでブログについてペチャクチャお喋りできて楽しかったな~。
リサさんは本当に色んな事に気遣いができて、安心して一緒にいられるし、トミーさんは旅先で見知らぬ人にも気軽に声掛けしててコミュニケーション取っててすごいなと思いながら見てました。
2人から学ぶ事が一杯ありましたね。
3人で人気のお店「にし与」でランチしました。
最後にこのオフ会を計画してくれ、色んな所に連れてってくれたミキコさん、旦那さん本当にありがとうございました。とっても充実した旅でした。

