こんにちは。
年重ねると体力がどんどん無くなりますよねー。
最近は、とにかく疲れを明日に残すのが嫌になってそれに対応した行動になってます。

必要に応じてタクシーを使う
昔はタクシーに乗るのは贅沢だと思ってました。疲れていても電車・バス・歩きで乗り越えてました。又、乗り越えられる体力があったからです。
現在、例えば決算時期でどうしても残業が続いて夜遅くなった時はタクシーで数回帰りました。(距離はそんなに遠くないです。)
電車に乗って歩いて家着いてその後ご飯とすると、寝るの何時になってしまうんだ⁉︎という事を考えたら、タクシーに乗って早く家に着いて早くご飯食べて、なるだけ早めに眠りについた方が明日の仕事のパフォーマンスへの影響が少ないのではないかと思います。
疲れを引きずったまま仕事するの辛いですよね。つまらないミスをするわ、なかなか行動する気にならないわ、眠くて何も考えられないわ、と時間内での成果が出ないし、自分自身にイライラしてしまいますね。それがとてもイヤなのです。
マッサージに通うようになった
昔はマッサージに通うのは贅沢だと思ってました。
最近までサーフィンをやってたのですが、無理な姿勢と固いカラダで続けた為か背中・肩・腰がバキバキに凝るようになってしまいました。
今はヨガを中心にカラダを柔らかく整える事に重点を置いてるのですが、メンテナンスという意味でマッサージにも通い始めました。相乗効果を狙ってます。
私が通い始めたマッサージはエステみたいな癒し系でなく、むくみを思いっきり揉み上げるような超悶絶系ですが、それでもマッサージを受ける日は気持ちがルンルンするし、人の手って安らぎになるんですよね。
逆にお金を使わない部分も決めている
お金を使いまくるのではなく、使わない事も決めてメリハリつけてます。
【お金をかけないモノ】
・お酒 – 飲み会以外飲まないです。家にお酒はありません。
・1人外食- 楽しみに自分で予定立てた外食ならいいのですが、家に食べるモノなくて仕方なく外食する事があまり好きじゃないですね。
昼は禁煙なのに夜だと喫煙可になる店もあって、非喫煙者の私にとって辛いです。なぜお金を払ってタバコの煙を浴びないといけないのでしょうか。
これからお金を使いたいもの
夏に向けてフットマッサージャーの購入を考えてます。
マッサージも週1通ってるのですが、毎日の脚のむくみ対策にマッサージャーが欲しいです。
秋冬はむくみ防止ソックスを履いて寝てたけど、夏はソックスは暑いです。
疲れ・むくみをそのままにしてベッドに入っても寝付けないんですよね。
装着タイプだと面倒くさくなってやらなくなりそうなので、脚を突っ込むタイプを考えてます。
明日への活力を備えながら、毎日生きてます ^ ^

