こんにちは!
旅行で気になる事って、食事ですよね〜。
特に1人旅だとどうしようかと悩むところです。
今回の旅行の食事はこうしてました。
朝食…ホテルの無料バイキング
泊まったホテルには、宿泊客なら誰でも利用できる無料バイキングがありました。(もう宿泊料金に含まれてるんでしょうね)
これが本当に良かったです。種類は少ないですが、卵料理やベーコン、フルーツもあって、温かいものはちゃんと温かいです。あと、パンケーキを自分で焼ける機会があって、焼き立てを食べる事ができるんですよ。
また、レストラン会場ではなく、自分の部屋に持ち帰って食べる事もできます。
部屋の前にイスとテーブルが置いてあるので、外の風景を眺めながら食べる事もできます。
さて、次は昼食・夕食です。
昼食・夕食…ホテル近くにあるスーパーで調達
ホテルから徒歩5分ぐらいの場所に
ホールフーズ・マーケットという、オーガニック系の大型スーパーがあります。
レストランに立ち寄る勇気の無かった私は(価格・量の観点から)、食事はここで調達してました。

スーパー近くにあるモニュメント像
海外のスーパーは歩くだけでも楽しいですね。

野菜やデリやお菓子売り場、コスメもあって飽きません。
ここでは、お水やラップサンドやサンドイッチ、サラダを買ってました。
サラダは、サラダバーみたいものがあって、容器に自分の好きな野菜やトッピングを好きなだけ入れられます。ドレッシングも種類がありました。
只、容器が大きいよ〜!!
3、4人前はイケるんじゃないかと思われるサイズ。さすが、アメリカです。
価格は8〜9ドルぐらいでした。
大きすぎですが、ビタミン不足対策として買ってました。

スーパーから買ってきたら、ホテルの部屋前のテラス席みたいな場所で食べてました。セドナの山々を眺めながらのゴハンです。
肝心のお味は?
……あまり美味しくはなかった( ; ; )
本当にすみません、これは個人的感想です。サラダは美味しかったんですが、サンドイッチのような主食があまり口に合わず。
これはもうしょうがないのですが、やっぱり日本で食べてるサンドイッチの方が美味しく感じます。
【滞在中、無性に食べたくなったもの】
カップヌードル

クノールカップスープ

普段はインスタント食品をあまり食べないのですが、この時ばかりは食べたくなってました。ホテルのフロントにはお湯もありますからね。
とにかく、温かいものに飢えてたんでしょうね。冷たくて味気ないものを食べるのが一番しんどいです。
ホールフーズ・マーケットで、クノールみたいなお湯で溶ける粉スープを探したんですが、無かったですね。粉のインスタントスープって、もしかして日本だけ?なのですかね。
次回、海外に行く際は絶対持っていこうと思います。
【注意点】
特に1人旅女子で歩きでスーパーに行く方は、買出しを日が落ちる前になるだけ済ませましょう。
セドナは比較的治安が良い場所で有名ですが、夜になると街灯が少なく 結構暗いです。何か起きるという恐怖より、暗さの恐怖にビビると思います。
歩きでの用事は、日がある内に済ませましょう^ ^
【おまけ】

セドナのマックに立ち寄ったよ〜!
ここでは、マークがターコイズブルー
なのです。ちなみにこのマックを見に来るのは、ガイドさん曰く日本人だけらしいです(笑) 色んな人のブログにも載ってるから見に行きたくなっちゃうのですよね。
とりあえず、セドナ滞在編はここまでです^o^ また準備編に戻って旅行準備で感じた事を書き連ねていく予定です。
今日も読んで頂き、
ありがとうございます。
セドナ旅に興味のある方はこちらもどうぞ。