こんにちは。
新年の目標に英語学習及びTOEIC 900点以上の取得を掲げました。
TOEIC なんて数年前に受けて500点代後半ですよ。ヒェー!って感じです。こんな点数なのにマイル修行とかなんだかんだで1人で海外旅行に出向き、英語が分からず生き恥をかく、という行為を何回としてきました。
やっぱり英語は大事だな、という事でもう一度腰据えて勉強します。さてTOEIC 対策ですが、スタディサプリEnglish TOEIC 対策コース 始めましたが、めちゃくちゃ良いです。
内容を一部紹介

こんな感じで、英単語のコースや講義コースがあります。勉強した時間も勝手に集計してくれます。

関先生の講義動画が見れます。これがわかりやすいのです。

講義見たら、とにかく実践問題を解く、解く。

解いたら採点されて回答が出てきます。これが地味に楽なのです。本だと自分で採点しなきゃいけないからね。
参考書を選ぶ時間、カリキュラムをたてる時間を断捨離
写真は英文法コースでしたが、リーディング対策のコースもあります。
料金がそこそこするので、高いなーというイメージでしたが、これだけのカリキュラムが組み込まれていたら、当然の価格設定だと思います。
自分で何とかしようと思ったら、参考書は何にしようかとか、オススメアプリは何かあるかとか、まずスタートで時間がかかってしまいますが、そこに時間かけてしまうなら、スタディサプリを早く始めた方が得だなと思いました。
ノートとペンを使う勉強から卒業
私はこのサプリをipadで使ってるのですが、iPhoneで見るより大画面なのでわかりやすくてとてもいいです。
カフェでもipadとApple pencilさえあれば、勉強スタートできます。参考書とノートより荷物が軽くて有難いです。
又、参考書とノート使う勉強って、オリジナルノートを作る事に専念して、そこで勉強してる気分になってしまう危険性がありますよね。
今回はノートは一切作らず、ひたすら実践問題を解いてます。
もし興味があったら、7日間無料体験コースもありますので試してみてくださいね。