こんにちは。
10/1はコーヒーの日らしいですね。
偶然にも同日オカダさんが野立て珈琲の会を開いてくれたので、コーヒーの事色々勉強してきました。
先生:オカダさん
生徒:MIDちゃん
(ブログが見つからなかった;^_^A)
山奈央さん
私

秋晴の公園でスタート。
本格的なコーヒーレッスン

まずは牛乳やグミを使って味覚についてお勉強。

3種類の生産地の違う豆をテイスティングしたよ。

豆を挽いた後、エアロプレスという装置でコーヒーを淹れるのです。(初めて知った!)


コーヒーの香りが素晴らしい。

3種類ともコーヒーの色が微妙に違うし、味も酸味が強かったり、甘みが強かったりで全然テイストが違うのにビックリ。
あと、普段はミルク入れないとコーヒーを飲めないんだけど、今回はブラックのままでも美味しく飲めました^ ^
楽しみにしてたフードペアリングの時間

フードペアリングの時間では、オカダ先生が今回のコーヒーに合うフードを紹介してくれました。
写真はマーマレード。オカダさんのご近所の方が作ってくれた手作りマーマレード。これが本当に美味しい!全然苦味が無いのです。
そしてビックリ、コーヒーに合う!

続いてはスタバで売ってるチーズスナック。これも初めて食べたけど美味しい。
しょっぱい味もコーヒーに合うんだね。
今までコーヒーに合うのは、チョコやクッキーと言った甘いお菓子だと思ってたので固定概念がひっくり返った感じでした。
他にもパンケーキと合わせてみたり、山奈央さん持参のビスコッティと合わせてみたりしました。
優雅な休日の時間



公園の滝の音を聴きながら優雅なレッスンタイム。ビックリするほど晴れました。

山奈央さんが持ってきた九谷シールのマグカップ可愛い。やっぱり九谷焼いいなあ。


今回の立役者、オカダ先生。
知識が豊富で本当に勉強になりました。
また参加したい!
秋の楽しい1日でした。