こんにちは。
先日の続きです。いよいよミニマム文化祭本編です。
開催場所は南小樽
4/10に北海道の南小樽にある旧岡川薬局(現在はカフェ)で開かれたミニマム文化祭に参加してきました。

前日に北海道入りした参加メンバーの皆さんとテクテク歩きながら、会場に向かいました。
なぜ、私は南小樽を歩いてるのだろう。
ホントに不思議な気持ちになって可笑しかったですね。ブログ始めてなかったら、こういうイベントも知らなかったでしょうね。
いよいよスタート!ホントに文化祭のようだった

主催者は我らがMID嬢。mid-diet.com
トークコーナーやお気に入りの本を紹介するビブリオバトルがあったりと、お酒を飲みながら語り合うオフ会とはまた風情が違うイベントでした。
トークコーナーあり
簡単にですが、トークコーナーに出てた3人のゲストスピーカーさんの印象を。
(トーク内容は割愛します。)
①さぬっふぃーさん
MID嬢のマラソンの師匠。
ブログを事前に読んでましたが、思考がきっちりとしていて頭が下がるばかりです。
②すみれさん
文化祭前日に初めてお会いしました。初めて会ったとは思えないぐらい、話しやすかったです。トークでは、家族のモノのしまい方について参考になる点が多々ありました。
③ひかるさん
ひかるさんの「レモン白湯飲んだら体調いい」という記事読んで、私もレモン白湯始めたら風邪引かなかったです。レモン白湯師匠!
アイコンがカツオ君ぽかったので、そのイメージでいたら、実物はオシャンティボーイでした。
関わってくれた方全員に感謝
フライトの時間上、私は一次会を途中で抜ける事になったのですが、時間ギリギリまで参加者の方々と交流しました。
特に北海道在住のブロガーさんと実際にお会いして話すのが、とても楽しかったです。また北海道に遊びに行きたいです!その際は一緒に遊んでくれるかな⁈

くすりやさんの常備菜も美味しかったです。また、当日の音響及び前日の女子夜会をアレンジしてくれたココさん(あなたの名前を呼んでいいかな)ありがとうございます。
そして主催者のMIDさん、お疲れ様でした。トークを聞いてる後ろ姿は、どのハリウッド女優よりもカッコ良かったよ。
以上、報告でした。
オヤスミナサイ。