こんにちは。

社会の動きを知る上で、新聞から情報を得る事は必要ですよね。
だけども、新聞もそれなりに経費がかかります。紙でも電子版でも、1ヶ月4,000円強はかかりますね。
しかし、楽天証券に口座を開くと、日経新聞電子版が無料で閲覧できます。(2016/6/19時点⇨2016/10現在も継続中)
(注意:楽天証券用にカスタマイズされてるもので、日経新聞電子版全てをそのまま見れるわけではないです。)
正確に言うと日経テレコムを利用できます。
どんな具合に閲覧できるのか、見てみましょう。
①楽天証券にて口座開設が完了しましたら、楽天証券専用アプリispeedをダウンロードします。
(今回はスマホでの閲覧を前提にしてます。)
口座開設完了時に送付されてくるログインIDとパスワードでログインします。

⬇️
②ログイン後、「ニュース」をタップ、下記の「日経テレコン」をタップすると、

⬇️
③(iphoneだと)Safariが開いて、同意確認画面がでてくるので、「同意する」を選択。

⬇️
④ニュース画面に入り、

⬇️
⑤「きょうの新聞」を選択すると、

⬇️
⑥ニュース一覧が出てきます。

基本ニュースを押さえるならこれでも十分
先ほどの注意点にもある通り、楽天証券用にカスタマイズされてる部分もあるので、毎日日経新聞を隅から隅まで読んで、情報を利用してる方だと内容に不安があるかもしれません。
ただ、私は大まかなニュースを押さえとけば良いかという感じで読んでいるので、あまり不備は感じません。
私はこれを利用する前は、出勤前にコンビニで新聞を買ってバスの中で読んでました。アナログ派だったので、アプリでなく紙をガサゴソ言わせながら読んでました(笑)
ナゼ毎回買ってたかというと、購読契約をしてしまうと、家に新聞とチラシが溜まってしまいそうなのと、解約しづらいだろうなという思いがありました。
現在、iphoneから読んでいて、荷物が減ってラクになった反面、自分で読むニュースを選んでしまうというデメリットも感じてますね。見出しを読むだけでも勉強になりますけどね。
新聞は面白いよ
芸能ニュースの誰ダレと誰ダレが付き合ってるかも⁉︎といったニュースを見るより、新聞読んでる方がずっと面白いし、自分の勉強になる気がします。
今回、日経新聞を無料で読めると知ったのは本当に棚ボタで、たまたま楽天証券の口座を開いた後に知りました。
もし、楽天証券の口座を開く予定がある方は参考にしてください。
それでは、チャオ!

