こんにちは。

最近、ブラーバを購入しました。
部屋の床(フローリング)に毎日髪の毛が落ちたりしてて、かなりのストレスになってました。
そこで、ルンバを買う事を検討してたのですが、価格面でなかなか敷居が高く、一人暮らしにいるかな?という疑問もあって躊躇してました。
そんな中、ブラーバの存在を知りました。ルンバより安くコンパクト。そしてカラ拭きと水拭き、両方できる。カラ拭きには手持ちのクイックルワイパーも使える。
こりゃ、ルンバよりお手頃なんじゃないかと、買ってしまいました!
ブラーバは実際コンパクト
届いたので開けてみるとこんな感じ。

A4サイズのノートと比べるとこんな感じ。


ちなみに高さは 約7.9cmなので、これより浅いベッド下等は入れません。たまにハマって助けてくれコールを出します。
なので、不在時にかけるのは止めてます。
クイックルワイパーのシート使えるの最高
添付でカラ拭き用のクロスが付いてきたのですが、髪の毛とかごっそり付いたクロスを洗うのは面倒くさいなと思い、クイックルワイパーのシートを使って、完全使い捨てにしてます。楽ちん!
(クイックルワイパー限定じゃなくて、市販の別モノでも大丈夫ですよ。)
水拭きは自分でやるより綺麗にしてくれる
そして、自分でやるには面倒くさい水拭き。以前はクイックルワイパーのウエットシートでサッサとかけてたんですが、
すぐ乾いちゃうんですよね、シートが。
途中でカラ拭きになってしまうという。
しかし、ブラーバの水拭き用パッドには水の吸水口があり、水を入れておけます。

これによって、作動中に水を染み込ませる事ができるので、ずっとウエットモードで作動してもらえます。
(ちなみにカラ拭きと違い、水拭きの時は市販のシートは使えません。)

(水が随時しみ込む)

(クロスを装着した姿)
初めて使った時のクロス汚れは凄かったです。自分でもちょくちょくウエットシートでやってたのですが、力加減が違うのかな。
床の感触は最初はそんなに違いを感じなかったのですが、ウェーバーを2回3回とかけるうちに床のザラザラが無くなって本当に気持ち良いです。
ちなみに充電は約4時間かかります。買ってからすぐ使いたいという気分になりますが、まず充電が必要になります。
(2時間で充電が終わる急速充電スタンドが付いてる別バージョンのウェーバーもあるそうです。)
一人暮らしには贅沢だと思ってた
最初にも述べましたが、こういう家電を使うのは、狭い部屋なのに贅沢だと思ってました。
だけど、買って大正解!
ブラーバが掃除してくれてる間に、私は洗濯物干したり、ブログ書いてたり、お風呂に入れたりと別の事ができます。
今後、今の生活がずっと続くかもわからないし、ライフスタイルの変化に伴い、もっと忙しくなるかもしれないです。
だけど、時短家電に慣れておいて、時間を上手く作る事を習慣化しておけば、何かあった時に少しは心に余裕をもって行動できるのではないかと思います。
気になった方は是非ご参考に。
それではチャオ!

