こんにちは。
寝てる間にイビキかいてる事ありますよね。
恥ずかしいけど、私も家族や友達から指摘された事あります。
しっかし、寝てる間の事なんで全くの自覚無し。気をつけようがないですね。
実は、最近イビキを低減させる為にノド⚪️ンコを取る日帰り手術をしました。
(現在、経過観察中なので、書けたら別記事で書こうと思います。)
手術後の自分のイビキ状況を確認するのに、こちらのアプリを使ってます。
イビキをデータ化してくれる
アプリを起動して、そのまま夜寝て朝起きると、こんな風にデータ化してくれます。

イビキの音声ももちろん聞けます。
さぞ、驚くでしょうね。
そして、睡眠時間の内イビキをどれくらいの時間かいてたか%表示してくれたり、イビキレベルが100段階の内、どのレベルになるのか数字で表示してくれます。
よく、友達同士で旅行先で
A「昨日、私イビキかいてなかったぁ(笑)?」
B「ううん。寝息を感じたぐらいだよ(笑)」(本音:あんたのイビキ、酷すぎて一睡もできなかったわ!)
なんていう、不毛な悲劇を防ぐ為に一度客観的に自分のイビキを観察した方がいいと思います。
無料なのに十分使える!だけども注意点あり
無料なのに、本格的にデータ化してくれるので、計測が面白くなります。
そこで、毎日測りたくなるのですが、無料版は連日の記録は取れなくて、1日おきに記録を取る事になります。しかも過去のデータは直近のしか見れません。
毎日使いたい人は有料版がオススメですね。私も有料版にするか迷ってます。
また、部屋に2人で寝てる人は正確な計測かできない可能性があります。
注意点もありますが、とても便利なアプリだと思います。気になる方は一度使ってみてください。私は手術前に記録取っとけば良かった、と悔やんでます(笑)
それでは、良い睡眠ライフを!

