こんにちは。
あなたは覚えてますか?
「ファンデーションは使ってません♪」とブレイク前の柴崎コウが笑顔でコンパクトを投げるCMを。
最近、私もCM同様に「ファンデーションを使っていません♪」状態になっています。
スキンケアを変えたら、「ファンデーション塗らなくても大丈夫じゃない?」というぐらい肌が整ったのです。
COJIEのスキンケアに変えた
よく通っている沼津のサロンのミキコさん(リラクゼーションサロン 月と樹 | 膣マッサージでエイジングケア)に、山梨県の酒造メーカーで販売されているCOJIEシリーズのモイスチャージェルが良いと教えてもらい、使ってみたらドンピシャでした。

肌が乾燥するわけでもなく、脂が浮くわけでもなく本当にフラットな状態に持ってくれるようなイメージです。
でもお高いんでしょ?と思ってましたが、3,000円いかないので効果の割にお買得だと思いました(^^) 塗った瞬間、ちょっと甘酒のような匂いがするので、苦手な方は要注意ですね。
ファンデをやめると朝の支度が楽チンに
ファンデやめると言っても、どスッピンで出社するわけにはいかないので、①ポールアンドジョーの下地→②気になるところにコンシーラー→③NARSのパウダーはたいてます。
塗ってるものはそこそこありますが、ファンデ抜くだけでもだいぶ楽です。
以前はクリームファンデをよく使っていたので、顔にファンデを置く、ムラにならないように塗りこむという過程があるのでそれなりに時間はかかります。あと手が汚れます。それらの過程が省けるのです。
忙しい朝には有難いです。
甘酒と塩糀
COJIEのスキンケア化粧品は高価格ではないのですが、送料がかかってしまうので、私は食品も一緒に買ってます。

酒造メーカーという事で甘酒を購入。(日本酒とかも売っているのですか、私は普段飲まないのです。)
甘酒って正直大好きという訳ではないんですけど、「飲む点滴」と言われるぐらい栄養豊富という事で買ってみました。冷やすと飲みやすいです。

次は塩糀。一時期塩こうじブームありましたよね。私はその時全くブームに乗らなくて、今回初めて使ったのですが、
朝①鶏肉のモモをぶつ切りに②タッパーに入れてこの塩糀をまぶしておいて③冷蔵庫で置いておく④夜、味付けも追加せずフライパンで焼くだけ→鶏肉がプリプリ柔らかくてとっても美味しいんですよ。この漬けてある鶏肉を鍋に使っても美味しかったですね。
浅漬けにも使えると書いてあったので今度野菜で挑戦したいです。
気になった方は是非お試しください。
私は育ちは千葉県なのですが、生まれは山梨県なので、商品に勝手に親しみを感じています。今度は山梨県に旅行に行きたいなぁ。