こんにちは。
年々、睡眠の大切さをひしひしと感じでおります。ちょっとでも深い睡眠に繋がるよう対策グッズを使うようになったので、今回紹介します♡
雪印メグミルク『1日分の鉄分のむヨーグルト』

ずっと前にツイッターで「鉄分不足は不眠を引き起こす」という話を聞いて、毎日1本飲んでます。クセも無くて美味しいです。ちょっと貧血気味でもあるので、こういう飲みやすいヨーグルトドリンクは有難いです。
私は、Amazonフレッシュで毎週まとめ買いしてます。
ナイトミン 鼻呼吸テープ アロマラベンダーの香り

寝る時必ず付けて寝てます。付けずに寝ると口開いちゃうんです。
昔からこういう口閉じテープはあったのですが、これはテープの素材がガーゼみたいに柔らかいし、ラベンダーの香りが付いてるのがとてもお気に入りです。心なしか鼻がスースーする気がします。
BARTH入浴剤と温冷浴

一時期、ツイッターでかなり話題になりましたね。深い睡眠に誘う入浴剤として。
一錠入れるだけでもお湯が変わるのがわかります。ただ、結構皮膚がピリピリする感じもあるので、肌が弱い人は苦手かもしれないです。
この入浴剤を入れて、最近は温冷浴をやってます。これもツイッターで知った情報ですが、「温水1分・冷水1分交互に浴びるのを9往復」をやると肌が別人の様に変わる、と聞いてやってますが、今のところ5往復が限界です。
お風呂に1分浸かる、その後冷水シャワーを1分浴びるをやってますが、もう冷水シャワーが辛いのなんのって。
全身なんて無理なので、手足中心にかけてるんですけど、その後に風呂に浸かると縮こまった手足の毛細血管が一気に開く感じがして、これはこれで快感です。
サウナにハマる人の気持ちが若干わかった気がします。あがった後も全身暖かいんですよ。肌への効果は、、ちょっと毛穴が締まった感じがするかな。
それにしても5往復するだけでも軽い運動してるみたいで、それで寝つきが良くなるのかも。
以上、この3点を意識して毎日生活してるんですけど、前よりは深く質の良い睡眠を取れるようになったかな?と思います。お試しあれ!